不妊子宝相談、生活習慣病、めまい、咳、胃腸症状が得意な坂重薬局

★薬草堂坂重薬局は、埼玉県鶴ヶ島市と川越市にある漢方薬局です★

*

梅雨を快適に過ごす

高温多湿の日本で、何かと嫌われがちな季節は梅雨ではないでしょうか。

梅雨期から夏の日本の日中の気温はおおむね30℃~35℃あたりですが、ヨーロッパなど他地域に比べて体感温度が高く感じるのは湿度が高いから、何故湿度が高くなるかというと、太平洋上の蒸発した水蒸気が混じった高気圧に日本列島がすっぽりと覆われるから、といわれています。

恵みの雨とわかってはいても不快に感じる、じめじめ、むしむし、の梅雨の季節を上手に快適に過ごす方法をご紹介いたします。

 

気血津液のバランスを崩しやすい暑・湿・寒

中医学においては、人体を構成する3つの要素気(生命エネルギー)・血・津液(しんえき:血以外の体液)のバランスが崩れると病気になる、と考えます。バランスが崩れてしまった場合は、その原因を解決し、再び全体のバランスを整えることで、健康な心身を構築していきます。

梅雨から夏の特徴である、湿気・暑さに加え、昔はなかったエアコンの普及に伴う寒さ、これら3つの湿・暑・寒が、気・血・津液のバランスを崩しやすい外的要因となっています。

 

外的要因、湿・暑・寒☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

湿の影響を最も受ける臓腑は、脾(ひ)と胃です。暑の影響を最も受ける臓腑は心と小腸です。寒は本来、冬に関連しますが、影響を受ける臓腑としては腎と膀胱です。

冷たいものの飲食、働きすぎによる過労、エアコンによる冷やしすぎといった行為が、脾胃や心などの機能を低下させる内的要因となっています。

つまり、ムシ暑い → エアコンや冷たいものを摂る → 冷える → 胃腸が弱まり水分代謝と消化機能が低下する → 本当に必要な栄養分の不足、体力消耗 → 体温コントロールができない → 暑い、だるい、食欲低下、といった悪循環を繰り返すことになるのです。

 

五行でみる梅雨☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

漢方薬で快適に過ごす!

梅雨時に多い症状としては、
食欲不振
下痢
胃もたれ
むくみ、水太り
頭痛、頭重
だるい、疲れが抜けない

といったことが挙げられますが、これは、胃腸に余分な水分が溜まりすぎ、消化機能が低下した結果、水分代謝がうまくいかないことが原因です。余分な水分を排出したり、水分代謝を整えたり、汗などで不足した気を補ったり、胃腸の働きを助けてくれる漢方薬をご紹介いたします。

イスクラ勝湿顆粒(しょうしつかりゅう)
❊ ムカムカする、食欲不振
❊ 軟便もしくは下痢
❊ 頭重、体が重くてだるい
❊ 寒気が多少ある
❊ 汗をかく

イスクラ麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)
❊ 汗をよくかく
❊ のどが渇く、水分を取りたがる
❊ 体がだるくて疲れが抜けない

★西洋人参茶でも良いでしょう。

イスクラ健脾散エキス細粒(けんぴさんえきすさいりゅう)
❊ 食あたりしやすい
❊ 消化不良、胃もたれしやすい
❊ 食欲不振
❊ すぐに疲れる、息切れする

漢方薬は貴方の体質や症状に合ったものをお選びください。
ご相談は無料です。お気軽に坂重薬局へご来店ください!!

 

梅雨の食養生

梅雨の過ごしかた☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局💕 玄米(ビタミン・ミネラルが豊富)
💕 黒豆(痛みを緩和し余分な水分をとる)
💕 スイカ・冬瓜・かぼちゃ・こんにゃく(尿の出をよくし、むくみをとる)
💕 山芋・いちじく・人参(胃腸を丈夫にする)
💕 しょうが・にら(胃腸の冷えをとる)
💕 大根・キャベツ・じゃがいも(胃腸によい)
💕 にんにく(水分代謝を活発にする、下痢や便秘にも良い)
💕 アサリ・アユ・コイ(むくみをとる)
💕 みかん(健胃、食欲増進、皮は口臭止めに良い)
💕 緑茶(口臭止めに良く、気分をスッキリさせる)
💕 はとむぎ茶(余分な水分を排出し水分代謝を整える)

梅雨の過ごしかた☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

避けるべきもの

キンキンに冷やした冷たいジュース、ビール、氷菓、アイス、といった冷たい飲食や、刺身や寿司、生野菜サラダといった、生で食べることは避けた方が良いです。生ものは、冷たいものと同様、体を冷やし、また体内に余分な湿を溜め込むこととなります。

特に普段から胃腸の弱い方は注意が必要です。

また、もともと動物や人間には自身の体温をコントロールする機能が備わっています。このコントローラーの調子を狂わせてしまうのが、エアコンや室内にいる時間の長さです。なるべく外気に触れ、本来の機能を正常化するよう努めましょう。

 

 - 季節の養生法 , , , , , ,

  関連記事

乾燥の秋
乾燥の秋

読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、行楽の秋、そして乾燥の秋、まもなくやってきますね。 …

子どもの冷え性
子どもの冷え性

冷えは万病のもと 子どもは風の子、大人は火の子。 少し前まではそう言われて、真冬 …

美味しく食べて食養生
美味しく食養生

中医学には、薬食同源という言葉があります。薬を飲むことと、毎日の食生活は同じくら …

鼻水がとまらない
鼻水がとまらない

鼻は顔の中心にあり、陽の中の陽にあたり、明堂(めいどう:気が集まる場所)ともいわ …

口内炎の漢方相談
口内炎

梅雨から初夏に多いご相談に口内炎があります。 口内炎とは、口の中の粘膜にできる炎 …

自律神経を整えよう
自律神経を整えよう

春になると、「そわそわとして気持ちが落ち着かない」「衝動的な感情をコントロールし …

片頭痛

あたまの右側、あるいは左側が痛む、というように片側だけが痛むので「片頭痛」といい …

ファイトケミカルスープ
ファイトケミカルスープでアンチエイジング&免疫力アップ

ファイトケミカルをご存知ですか? 植物が紫外線などから自らを守るための抗酸化成分 …

血管の老化を防ぐ
血管の老化を防ぐ

健康な心身でいるためには、しなやかで強く働く血管、サラサラに流れる質の良い血液が …

春のプチ不調に食養生
春のプチ不調に食養生

イライラ、ストレス、胃腸不調、お肌の調子(アンチエイジング)が気になる・・・ 春 …


PAGE TOP