不妊子宝相談、生活習慣病、めまい、咳、胃腸症状が得意な坂重薬局

★薬草堂坂重薬局は、埼玉県鶴ヶ島市と川越市にある漢方薬局です★

*

光老化の防ぎかた

命を作る恵みの太陽、神とも呼ばれる大きな存在の太陽の光のなかには、わたしたちの体に有害な紫外線も含まれています。紫外線=Ultravioletrays、略してUVは、A波・B波・C波という異なる波長の光線で構成されています。

お肌の老化現象のうち、80%は光によるものといわれています。中でもお肌のシミ・しわに関わるのは紫外線A波(UV-A)であることが、昨今の研究で明らかになってきました。「光老化」も、このUV-Aと深く関係していますが、外的要因はUV-Aだけではありません。美しいお肌を守るために光老化を知り、正しい紫外線対策をしていきましょう。

 

紫外線の種類

紫外線A波(UV-A)
紫外線の90%を占めるUV-A波は、雲や窓ガラス、薄手のカーテンや衣服を通り抜けます。
お肌の真皮層まで到達し、お肌の弾力を保つコラーゲンとエラスチンを攻撃。シワやたるみの原因に。更に活性酸素を発生させて、肌細胞を傷つけてしまうと、お肌の免疫力が低下し、肌トラブルに・・・徐々に蓄積されてジワジワとお肌に悪い影響を与えていきます。

紫外線B波(UV-B)
波長が短いので、多くは雲がさえぎってくれます。よって曇りの日にはほとんど届きません。 UV-B波を浴びたその日のうちにお肌へのダメージがわかります。これはUV-B波が表皮に達した時点で、赤くなる・水ぶくれになるといった反応が起こるからです。その後、メラノサイトにメラニン色素を作らせて、日焼けやシミそばかすを作ります。また、シワを促進する酵素を活性化し真皮のコラーゲンを切断、シワの原因になるとも言われています。皮膚がんの原因にもなります。

紫外線C波(UV-C)
もともとはオゾン層が遮ってくれていた紫外線ですが、波長が短くなるとともに人体への影響が強くなる事がわかっています。オゾン層に吸収されて地上には届かなかったUV-C波は、オゾン層の破壊により人体へ到達するようになり、また紫外線の中でも最も悪い影響を与え、皮膚がんの原因になるとして注意喚起がされている紫外線です。

 

外出しなくてもUV対策!?

光老化の外的要因に、紫外線A波(UV-A)があげられますが、実は青色光(ブルーライト)も光老化の原因のひとつです。

青色光は太陽に含まれる紫外線と波長が近いという特徴がある可視光線に含まれる青色の光で、パソコン・タブレット・蛍光灯・LED・テレビ・携帯電話などから発せられています。

青色光は眼の網膜傷害を引き起こすとして危険性が指摘されていますが、実は「一重項酵素」という活性酸素の産生を誘発し、シミ・しわ・たるみの原因にもなるといわれています。

太陽光を浴びていないから大丈夫!というわけでもないのが現状です。

 

青色光でも光老化☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

光老化からお肌を守る方法

しっかりUV対策をする
紫外線を無防備に浴びないことが大切です。
頭の上だけなら、日よけの帽子でも良いのですが、地面からのはね返りもあります。綿・ポリエステルといった紫外線をカットしてくれる素材の長袖のシャツ、長ズボンの着用がおすすめです。また、日焼け止めクリームや日焼け止めジェルなどを活用すると良いでしょう。

室内でもUVカットを!
青色光(ブルーライト)を発するパソコンやスマートフォン、タブレット、テレビ、省エネLED電球や蛍光灯、生活に便利な機器ですね。これら電気製品の使用時間を短くする、夜間の使用を控えるのもひとつの方法、また同時に室内でも衣服や日焼け止めなどで対策をすると良いでしょう。

日焼け止めの選び方
紫外線A波(UV-A)はPAで表示されており、紫外線B波(UV-B)をカットする機能は、SPFで表示されています。PA値は「+」「++」「+++」の3種類、SPF値は10、20、30、40、50などがありますが日本においては上限が、50+です。日差しの強い季節は特に、PA値は「+++」に近いもの、SPF値は50+に近いものを選ぶようにすると良いでしょう。

また、日焼け止めの成分には、紫外線を反射する「紫外線散乱剤」と、紫外線を吸収する「紫外線吸収剤」があります。紫外線吸収剤は合成化合物が多く、性質上アレルギー反応や炎症をおこしやすいともいわれています。紫外線散乱剤は酸化チタンや酸化亜鉛といった鉱物由来の成分が多く、紫外線を反射して肌に届かないようにしてくれる際に活性酸素(サビさせる力)を発生させてしまいます(活性酸素が皮脂などを酸化させる時に独特の臭いがします)。

現在はこの活性酸素が発生しないよう工夫している製品もありますので、よくチェックして選ぶと良いでしょう。

日焼け止めはしっかり落とす
日焼け止めは汗や水、接触などで落ちやすいものが多いので、こまめに塗りなおすことがポイントですが、帰宅後はしっかりと落とすことも忘れないでください。日焼け止め製品の落とし方をよく読み、それぞれに合った方法(クレンジングor石鹸orお湯でオフ)でしっかりと落とすと、その後のスキンケアも上手にいきます。

食養生
抗酸化作用に優れている栄養素はカロテノイド(カルチノイド)です。人間の細胞の代わりに自分が酸化してくれる物質といわれるカルテノイドには、600種類ほどがあります。

キャベツ・ほうれん草などの緑黄色野菜に含まれるルテイン、トマトや杏に含まれるリコピン、鮭・エビ・カニ・イクラに含まれている赤色のアスタキサンチン、人参・かぼちゃ・ブロッコリーに含まれるβ-カロテン、らい豆・人参に含まれるα-カロテン、オレンジ・マンゴー・パパイヤなどに含まれるゼアキサンチン、オレンジの皮・パパイヤ・リンゴなどに含まれるクリプトキサンチンなど、これら600種類のうち、数種類のカロテノイドを同時に摂ることが理想といわれています。

なるべく季節の旬の食べもので補い、足りない分は漢方薬やオリエンタルハーブを活用し、体の内側からサビない健康作りをしていきましょう♪

 

生命の果実☆沙棘☆サージ

沙棘サージ☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局
いまなお秘境として知られる中国チベットや内モンゴル。
その厳しい環境下で自生しているグミ科の植物、沙棘(サージ)は「生命の果実」と呼ばれ、中国では古くから健康食品として親しまれてきました。

日本では別名ゴールデンベリーとも呼ばれ、ビタミン・ミネラル類をはじめ、必須アミノ酸をほとんどすべて含有しており、特にフラボノイド化合物(抗酸化物質)を多く含有しているとして昨今注目されている果実です。更にαリノレン酸やリノール酸(不飽和脂肪酸)の含有率やバランスも絶妙で、果実だけでなく、葉も樹幹も様々な分野で活用されています。

紅沙棘(ほんさーじ)紅沙棘(ホンサージ)ビタミンEやカロテン、不飽和脂肪酸等も含まれています☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局
沙棘(サージ)の果実にはビタミンEやカロテン、不飽和脂肪酸等も含まれています。

この沙棘の果実から抽出した純粋な沙棘オイル100%の健康食品が「紅沙棘」(ホンサージ)です。飲みやすいソフトカプセルに入っています。

 

沙棘精(さーじせい)沙棘精(サージセイ)ビタミン類・ミネラル類、アミノ酸等が含有☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

沙棘(サージ)の果汁を原料とした天然のビタミンCを始め、ビタミン類・ミネラル類、アミノ酸等が含有されているのが沙棘精(さーじせい)です。天然の栄養補助食品として年代を問わず幅広く人気があります(^^)☆

錠剤タイプなので酸味が苦手な方はそのまま飲んで、酸っぱい味が好きな方は噛んでお召し上がりいただけます。

 

サビないお肌☆心沙棘(しんさーじ)心沙棘(シンサージ)フラボノイド(抗酸化物質)☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局
心沙棘(しんさーじ)の主成分は、沙棘の果実と果肉から抽出したフラボノイド(抗酸化物質)。そこにビタミンCを含んだ沙棘果汁エキスを配合しています。

お肌の衰えが気になる方、ストレスフルの方、生活が不規則な方、集中力や記憶力の低下が気になる方、野菜をあまり食べない方におすすめしています。

 

スキンケアは、セ・サージクリームセ・サージクリーム☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局
「生命の果実」沙棘の天然成分を中心に、中医学に基づいて植物エキスを配合したスキンケア製品がセ・サージクリームです。

皮膚にうるおいを与える「沙棘」、肌にはりとツヤを与える「エゾウコギ」、皮膚の角質層にある保湿成分と類似した真珠抽出タンパク質”コンキオリン”の他、「サンザシ」「ソウハクヒ」「チャヨウ」などの植物エキスが、みずみずしい素肌づくりをサポート。

加齢による皮膚のたるみやシワ、冷暖房や気候の変化による乾燥、紫外線によるシミやニキビ痕の色素沈着などのスキントラブルでお悩めの方に、ぜひお試しいただきたいモイスチャークリームです。

 

お肌のトラブル、お肌のアンチエイジングもお気軽にご相談ください❀

 

 - 季節の養生法, 皮膚トラブル , , , , , ,

  関連記事

春の5K
春の5K

春の5Kとは・・・? 花粉 黄砂 強風 乾燥 寒暖差 Kがつく春の5つの特徴が春 …

花粉皮膚炎
もしかして花粉皮膚炎?

今年は暖冬の影響で、花粉の飛散時期が早まるといわれています。 この花粉症の季節に …

熱中症対策をしましょう
梅雨こそ気をつけたい熱中症

三寒四温からほどなく、急に気温と湿度が上昇する梅雨の季節こそ、気をつけたいのが熱 …

アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎のかゆみの原因

九州大学生体防御医学研究所(http://www.bioreg.kyushu-u …

風邪
何色ですか?あなたの風邪

どんなに気をつけていても、風邪を引いてしまう時、ありますよね? そんな時は風邪の …

食べ過ぎ飲み過ぎ
食べ過ぎ飲み過ぎ

忘年会、新年会、歓送迎会・・・。 特に年末年始は宴会のオンパレードで、坂重薬局に …

4月病
4月病のうちに

四月病とは・・・? 今までになかっためまいや冷や汗が出るようになったり、肩が重だ …

アトピー性皮膚炎
アトピー性皮ふ炎

皮膚は内臓の鏡 アトピー性皮膚炎は、アトピー素因(遺伝的・体質的な素因)と、生活 …

血管の老化を防ぐ
血管の老化を防ぐ

健康な心身でいるためには、しなやかで強く働く血管、サラサラに流れる質の良い血液が …

ロタウイルスとノロウイルス
ロタウイルスとノロウイルス

インフルエンザウイルスの流行が落ちついてきたかなと思う2月~6月頃、油断大敵なの …


PAGE TOP