不妊子宝相談、生活習慣病、めまい、咳、胃腸症状が得意な坂重薬局

★薬草堂坂重薬局は、埼玉県鶴ヶ島市と川越市にある漢方薬局です★

*

ファイトケミカルスープでアンチエイジング&免疫力アップ

ファイトケミカルをご存知ですか?
植物が紫外線などから自らを守るための抗酸化成分ファイトケミカルといいます。

わたしたちが日常的に取り入れた酸素の一部は活性酸素として残り身体の酸化を招きます。活性酸素が増えすぎると細胞を傷つけ、様々な病気や老化を引き起こす原因になるといわれています。

ビタミンやミネラル、ファイトケミカルといった抗酸化成分は、活性酸素を除去し、身体の酸化を防いでくれるといわれ近年注目を集めています。

例えば、ぶどうなどに含まれるポリフェノール、緑茶に含まれるカテキン、人参やかぼちゃに含まれるカロテン類、大豆に含まれるフラボノイドなど、ファイトケミカルはほとんどの植物に含まれていて種類も数多く発見されています。

今回は、野菜の普段捨ててしまう部分を使って作る、ファイトケミカルスープをご紹介します!

 

ファイトケミカルスープ☆薬草堂坂重薬局

 

 

ファイトケミカルスープを美味しく作る!

ファイトケミカルスープの材料となる野菜は、野菜の可食部ではない、普段捨ててしまう部分を使います。
玉ねぎの外側の茶色い皮や人参の皮、かぼちゃの皮、ブロッコリーの芯、じゃがいもの皮、小松菜の根の部分などです。

ファイトケミカルは、野菜の可食部にも含まれていますが、紫外線を直接浴びる皮などに多く含まれていて、加熱することで細胞壁が壊れて溶け出すので、スープにする事でたくさん接種できるようになります。

また、βカロテンなどの脂溶性のファイトケミカルを溶け出しやすくする為に、オリーブオイルを少し追加すると良いでしょう。

そして、野菜には、苦みの強い野菜と、甘みの強い野菜がありますので、これらを3:7の割合にすることで飲みやすく美味しいファイトケミカルスープになります。

 

苦みの強い野菜・・・割合3にする野菜

分類(A)
玉ねぎの皮、キャベツ、ピーマンのへた、にんにくの皮、カブの葉、小松菜の根、ブロッコリーの芯、ほうれん草の根、など。

甘みの強い野菜・・・割合7にする野菜

分類(B)
トマト、かぼちゃの皮、パプリカ、じゃがいもの皮、なす、人参の皮など。

 

ファイトケミカルスープを作る前に、重さでおおよそ、苦みの強い野菜が割合3に、甘みの強い野菜が割合7になるように分けておきましょう。尚、これらは冷凍保存できますので、料理の際に普段捨ててしまう切れ端をラップにくるんで冷凍しておき、溜まったらスープにすると良いでしょう。

 

ファイトケミカルスープ野菜の分類☆薬草堂坂重薬局

 

 

ファイトケミカルスープの作り方

ファイトケミカルスープ材料☆薬草堂坂重薬局

■ 分類(A)の野菜 ・・・ 30g
■ 分類(B)の野菜 ・・・ 70g
※分類(A)と分類(B)が3:7の割合になればOKです。

■ 水 ・・・ 野菜がひたる位
■ オリーブオイル ・・・ 大さじ1
■ 料理酒 ・・・ 大さじ1

 

ファイトケミカルスープ作り方☆薬草堂坂重薬局

【1】 分類(A)の野菜は大きめで、分類(B)の野菜は小さく切る。
【2】 【1】を全て炊飯器に入れ、野菜がひたるくらいの水を足す。
【3】 オリーブオイル大さじ1、料理酒大さじ1を加え、白米を炊く時と同じモードでスイッチを入れる。
【4】 出来上がり★

ファイトケミカルスープ☆薬草堂坂重薬局

 

 

坂重薬局店舗案内へ

さびない身体を作る!
ファイトケミカルはアンチエイジングだけでなく、
免疫力UPにも役立ちます。
生活養生法、食養生のアドバイスもおまかせください!
あなたにピッタリの漢方薬・オリエンタルハーブをお選びいたします。
ご利用の際は当店にお気軽にご相談ください

 

川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

 

 - 季節の養生法, 生活習慣病, 症状別にみる , , , , ,

  関連記事

頭痛
頭痛は漢方で!!

頭痛で悩んでいる人はたくさんいます。 病院に行って検査をしても、原因不明といわれ …

肺炎
肺炎予防に漢方薬

日本人の死因原因はがん、心疾患、次いで肺炎です。その95%は65歳以上です。(厚 …

梅雨を快適に過ごす
梅雨を快適に過ごす

高温多湿の日本で、何かと嫌われがちな季節は梅雨ではないでしょうか。 梅雨期から夏 …

乾燥の秋
乾燥の秋

読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、行楽の秋、そして乾燥の秋、まもなくやってきますね。 …

春の5K
春の5K

春の5Kとは・・・? 花粉 黄砂 強風 乾燥 寒暖差 Kがつく春の5つの特徴が春 …

生活習慣病を防ぐ食養生
生活習慣病を防ぐ食養生

中医学(中国漢方)には、薬食同源(やくしょくどうげん)という言葉があります。薬を …

ロタウイルスとノロウイルス
ロタウイルスとノロウイルス

インフルエンザウイルスの流行が落ちついてきたかなと思う2月~6月頃、油断大敵なの …

あせも
あせも

痒くて痒くてついかきこわしてしまうあせも。 あせもは汗腺のつまりが原因で発汗でき …

眠れない人は眠りすぎ
眠れない人は眠りすぎ?

昨今、睡眠改善薬を購入される方が多くなっているように感じます。 寝つきが悪い(入 …

夏の養生法
夏の漢方!

高温多湿の日本の夏は、暑いこと、そしてジメジメムシムシすること、が特徴ですね。 …


PAGE TOP