不妊子宝相談、生活習慣病、めまい、咳、胃腸症状が得意な坂重薬局

★薬草堂坂重薬局は、埼玉県鶴ヶ島市と川越市にある漢方薬局です★

*

ロタウイルスとノロウイルス

インフルエンザウイルスの流行が落ちついてきたかなと思う2月~6月頃、油断大敵なのがロタウイルスとノロウイルスによる感染症胃腸炎です。

ロタウイルスもノロウイルスも何度でも感染する可能性のあるウイルスで、特に乳幼児や高齢の方は重症化しやすい傾向にありますのでしっかり予防しましょう。

 

ロタウイルスノロウイルス☆薬草堂坂重薬局

 

ロタウイルスとノロウイルスの違い

 

  ロタウイルス

・ 39℃以上の発熱。
・ 水のような下痢、嘔吐、腹痛といった症状がある。
・ 白っぽい便。
・ 2日~7日ほどで症状が治まる。
・ まれにけいれんや脳症を合併する。
・ 10~100個のウイルスで感染する。感染力は非常に強い。
・ 乳幼児、小児の感染が多い。
・ アルコール消毒剤や熱に対する抵抗力がある。
・ 何度も感染するが、2度目以降は重症化しにくい。
・ 潜伏期間は1日~3日ほど。

 

  ノロウイルス

・ 37℃~38℃の発熱。
・ 突発的な嘔吐、強い吐き気、腹痛、下痢といった症状がある。
・ 1日~2日ほどで症状が治まる。
・ 10~100個のウイルスで感染する。感染力は非常に強い。
・ 症状のない「不顕性感染」で無自覚に感染源になることもある。
・ アルコール消毒剤や熱に対する抵抗力があり、乾燥にも強い。
・ 何度も感染する。
・ 潜伏期間は12時間~48時間ほど。

 

 

かかってしまったら?

ロタウイルスやノロウイルスに感染してしまった場合は対処療法がとられます。嘔吐や下痢で脱水症状になりやすいので、水分補給や点滴などが行われます。

水分補給時には、冷たい飲み物は胃を冷やし胃腸を刺激してしまいますので、湯冷ましなどの常温やぬるま湯で、ゆっくり少しづつ飲むことが良いでしょう。

尚、下痢止めはウイルスを体内にとどめてしまい回復を遅らせる逆効果となりますので注意しましょう。

乳幼児や高齢の方は嘔吐による吐しゃ物が気道をふさぎ、窒息することもあります。周囲の方がよく観察し、対応してあげましょう。

 

 

感染を予防!広げない!ポイント

ロタウイルスノロウイルス☆薬草堂坂重薬局

 

手洗い、うがい
外出から帰ったら、手洗い、うがいを習慣にしましょう。流水でしっかりすすぐこと、水気をしっかり拭きとること、が大切です。マスクも有効です。

直接さわらない
ウイルスが付着した可能性のあるものは、直接さわらないようにしましょう。処理をしなければならない時は使い捨て手袋をしたり、マスク、エプロンをして二次感染を防ぎましょう。

消毒
トイレの便座、床、ドアノブ、スイッチ、手すりなど、手が触れるところはいつも清潔にふき掃除をしましょう。

0.1%の塩素系漂白剤調製液の作り方
塩素系漂白剤(市販の5~6%の漂白剤)を以下を参考に水で薄めると、0.1%の塩素系漂白剤調製液が作れます。(※漂白作用があるため、脱色されて困るものは注意してください)

水量 1L 3L 5L 10L
原液 20mL 60mL 100mL 200mL

 

汚染衣類の処理方法
すぐに洗えない時はビニール袋にまとめて感染拡大を避けましょう。
洗剤で1回洗い1回すすぎをしたあと、塩素系漂白剤(市販の5~6%の漂白剤)を以下を参考に水で薄め、0.02%の塩素系漂白剤調製液を作り、つけ置き洗いをします。十分なすすぎをしたあと、しっかり乾燥させましょう。スチームアイロンや乾燥機での乾燥も良いでしょう。洗濯時には手袋着用を忘れずに、また洗濯後も洗濯した場所を消毒掃除しましょう。

0.02%の塩素系漂白剤調製液の作り方
塩素系漂白剤(市販の5~6%の漂白剤)を以下を参考に水で薄めると、0.02%の塩素系漂白剤調製液が作れます。(※漂白作用があるため、脱色されて困るものは注意してください)

水量 1L 3L 5L 10L
原液 33mL 100mL 170mL 350mL

 

 

ロタウイルス、ノロウイルスによる感染症胃腸炎は本当につらいものですよね。
感染しない、感染しても軽症、早めに回復する、漢方薬が助けになってくれます。お気軽にご相談にいらしてください。

ロタウイルスノロウイルス☆薬草堂坂重薬局

 

坂重薬局店舗案内へ

生活養生法、食養生のアドバイスもおまかせください!
あなたにピッタリの漢方薬・オリエンタルハーブをお選びいたします。
ご利用の際は当店にお気軽にご相談ください

 

川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

 

 - 季節の養生法, 流行り病 , , , , , , ,

  関連記事

顔色でわかる弱点
顔色でわかる弱点

「あら、顔色が良くなったじゃない」 「あら、顔色がすぐれないわね」 など、あいさ …

くすみしわたるみ
七情とくすみしわたるみ

季節の変わり目にお肌がゆらぐ。 そんな声を耳にすることがあります。 中医学では肌 …

ドライシンドローム
ドライシンドローム

春や秋といった季節の変わり目は、乾燥が気になります。 ドライシンドロームとは・・ …

漢方の基本は陰陽五行

いつも元気で健康でいられれば良いですが、時にめまい、冷え性、頭痛、生理痛、腰痛、 …

抜け毛の秋
頭がかゆい、抜け毛が気になる

  「あたまがかゆい」 「抜け毛が気になる」 「髪の毛がパサつく」 頭 …

デング熱
デング熱、マダニ、MERS

デング熱、マダニ、MERS(マーズ)コロナウイルス 昨年の夏、160名を超える感 …

りんご病
りんご病(伝染性紅斑)

りんご病とは、伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)のことで、ヒトパルボウイルスB1 …

インフルエンザ
インフルエンザ最新情報!

夏の疲れや寒暖差で免疫力が落ちているところへ、冷たい北風・・・、今年は夏が長く、 …

熱中症対策をしましょう
熱中症を予防しよう!

熱中症には、脱水症状を伴う熱疲労・血液の電解質バランスが崩れて起こる熱けいれん・ …

口内炎の漢方相談
口内炎

梅雨から初夏に多いご相談に口内炎があります。 口内炎とは、口の中の粘膜にできる炎 …


PAGE TOP