不妊子宝相談、生活習慣病、めまい、咳、胃腸症状が得意な坂重薬局

★薬草堂坂重薬局は、埼玉県鶴ヶ島市と川越市にある漢方薬局です★

*

それ、葛根湯でいいですか?

古典落語『葛根湯医者』、「おなかが痛いんです」という患者の訴えに医者は「それは葛根湯ですな」と葛根湯を差しだし、「頭痛が・・・」という訴えに「葛根湯ですな」と葛根湯を差し出し、付き添いの人にも「葛根湯を飲みなさい」とすすめる、というお噺があります。

葛根湯(かっこんとう)は応用範囲が広く、風邪には「とりあえず葛根湯」という方は多いと思います。

また、効果効能にも「感冒の初期(汗をかいていないもの)」だけでなく、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み、と記載されている製品もありますので、肩こりに使われている方も多いのではないでしょうか。

葛根湯☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

葛根湯の構成生薬

・葛根(かっこん)
・桂皮(けいひ、または桂枝けいし)
・麻黄(まおう)
・生姜(しょうきょう)
・芍薬(しゃくやく)
・大棗(たいそう)
・甘草(かんぞう)

葛根湯は、中国の古典医学書「傷寒論(しょうかんろん)」「金匱要略(きんきようりゃく)」に記載されています。

桂皮(けいひ、または桂枝けいし)・生姜・芍薬・大棗・甘草の五味で「桂枝湯(けいしとう)」という漢方薬があり、桂枝湯に葛根を加えると「桂枝加葛根湯」という漢方薬になります。ここに麻黄が加わって七味になったものが『葛根湯』です。

それから、構成生薬は同じでも、メーカーによってそれぞれの生薬の量が違うことがあります。また医療処方用と一般市販薬でも配分量が違う場合が多いので、比べてみると良いかも知れません。

葛根湯☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

症状にあわせて

一般に「風邪」と呼ばれているものは正確には「風邪症候群」のことで、主な原因はライノウイルスやコロナウイルス、RSウイルスといった200種類以上のウイルスによるものがおよそ9割(インフルエンザウイルスは風邪とは別の扱いになっています)、また、風邪(かぜ)症候群には「症状がくるくると変化する」といった特徴があります。

例えば「のどが痛いな」と思った半日後に「熱がでる」→「咳がではじめ」→「痰がでる」→「黄色の鼻水がでる」→「空咳になる」→「透明な鼻水になる」といった、症状が刻一刻と変化し、4日~1週間ほどで寛解または完治するのが風邪症候群です。

「とりあえず葛根湯」という方でも、症状の変化にあわせて薬も変えていくと良いでしょう。

 

いろいろな漢方薬

葛根湯かっこんとう
・汗をかいていない
・熱がない
・風邪の初期
・寒気がある
・鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛
・体力中程度

葛根湯加川芎辛夷かっこんとうかせんきゅうしんい
葛根湯にプラス
・鼻粘膜の炎症
・副鼻腔炎
・鼻づまり

葛根湯☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

小青竜湯しょうせいりゅうとう
・くしゃみ
・透明なさらさらの鼻水、水っぽい痰
・アレルギー性鼻炎、花粉症
・むくみ
・体力は中程度あるいはやや虚弱

麻黄湯まおうとう
・汗をかいていない
・熱がある
・身体のふしぶしが痛む
・ゾクゾクとした寒気がある
・咳、のどの痛み
・体力がある

五虎湯ごことう
・黄色いねばりのある痰を伴う咳がでる
・咳がとまらない
・気管支に炎症をおこしている
・体力中程度

麦門冬湯
・熱がない
・空咳
・痰がきれにくい咳
・口やのどが渇く
・体力は中程度あるいはやや虚弱

葛根湯☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

桂枝湯けいしとう
・自然に汗がでる
・微熱
・胃腸の弱い方
・日頃から疲れやすく風邪をひきやすい
・体力は中程度あるいはやや虚弱

柴胡桂枝湯
・微熱
・腹痛
・吐き気や下痢を伴う胃腸炎
・軽い悪寒
・関節の痛み
・体力は中程度あるいはやや虚弱

麻杏甘石湯まきょうかんせきとう
・咳が続く、痰がでる
・のどが渇く
・呼吸がしずらい
・体力は中程度

竹茹温胆湯ちくじょうんたんとう
・長引く熱
・咳や痰が多い
・体力は中程度

以上は、一般的に風邪症候群の諸症状に用いられる漢方薬ですが、当店では、お一人お一人の症状や体質に合った漢方薬をおすすめしております。
漢方薬は医薬品です。服用の際はお気軽に当店の漢方薬専門スタッフにご相談ください。

それ葛根湯でいいですか?☆川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

川越市鶴ヶ島市の漢方薬局坂重薬局

 

 - 流行り病 , , , , , , , , , , , ,

  関連記事

止まらない咳
あなたの咳はどのタイプ?

医療分野においては、コンコンとした乾いた咳(空咳)を乾性咳嗽(かんせいがいそう) …

ロタウイルスとノロウイルス
ロタウイルスとノロウイルス

インフルエンザウイルスの流行が落ちついてきたかなと思う2月~6月頃、油断大敵なの …

口内炎の漢方相談
口内炎

梅雨から初夏に多いご相談に口内炎があります。 口内炎とは、口の中の粘膜にできる炎 …

りんご病
りんご病(伝染性紅斑)

りんご病とは、伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)のことで、ヒトパルボウイルスB1 …

インフルエンザ
インフルエンザ最新情報!

夏の疲れや寒暖差で免疫力が落ちているところへ、冷たい北風・・・、今年は夏が長く、 …

デング熱
デング熱、マダニ、MERS

デング熱、マダニ、MERS(マーズ)コロナウイルス 昨年の夏、160名を超える感 …

春の5K
春の5K

春の5Kとは・・・? 花粉 黄砂 強風 乾燥 寒暖差 Kがつく春の5つの特徴が春 …

結核
結核を予防するために

数年前に有名人も発病して話題になった結核(けっかく)、「どうして今時、結核病が? …

風邪
何色ですか?あなたの風邪

どんなに気をつけていても、風邪を引いてしまう時、ありますよね? そんな時は風邪の …

肺炎
肺炎予防に漢方薬

日本人の死因原因はがん、心疾患、次いで肺炎です。その95%は65歳以上です。(厚 …


PAGE TOP