メタボリックドミノを防止せよ!
肥満は、容姿の問題だけでなく、生活習慣病と呼ばれる、あらゆる病気を引き起こす可能性を高めます。
逆にいうと、メタボリックドミノの一番最初の時点で、生活習慣を改善し、肥満を解消することは、種々の生活習慣病予防につながるのです。
肥満解消 → ダイエット・・・しかし、なかなか思うように脂肪や内臓脂肪が減らない、という方も多いのではないでしょうか。
中医ダイエットは、トータルバランスの整った健康で美しい体、病気になりにくい体を作る方法です。
健康的に痩せたい!!
お肌がガサガサにならないダイエット!!
メタボリックシンドローム防止に痩せたい!!
病気予防に痩せたい!!
ひざや腰の負担軽減のために痩せたい!!という方にオススメの方法です。
トータルバランスを整えるので、
「痩せた!!と喜んでいたら、いつのまにか頭痛や冷え症もなくなっていた!!」
「体脂肪が減りましたよ!がんばりましたね!とお医者さんに言われて、そういえば夜間の息苦しさや寝汗、のぼせもなくなったなー」というように、「ダイエットに成功したな~」と思った時には、他の不快な症状も同時に解決している、ということが中医ダイエットの特徴でもあります。
「そんなに食べていないのに太る」「年をとったせいか太りやすくなった」とあきらめる前に、本気でダイエットされたい方は、まず上の図を参考に、自分の肥満度をチェックしてみましょう。
〔指標1〕
BMI計算式
(体重kg)÷(身長m×身長m)〔指標2〕
肥満度のだしかた
(体重kg -標準体重kg)÷(標準体重)×100
BMI 肥満度 判定 19.8未満 -10%未満 やせている 19.8~24.1 -10%~10%未満 標準 24.2~25未満 10%~19% 太り気味 25以上 20%以上 肥満
自分の肥満の位置づけがわかったら、次に、自分の体質と太る原因をしっかり把握し、自分の体質にあったダイエットをすることが、ダイエット成功の近道です。
体質、原因に合わせてダイエット!
中医学では、体質や状況に合わせて対応していきます。
細かい対応方法につきましては、コチラのページ、中医学的ダイエットをご参考ください。
中医学的ダイエットにご興味のある方は、是非お気軽にご来店・ご相談くださいね✬
今までいろいろなダイエットを試してみたけど、うまくいかない、挫折してしまう、そんな方も是非どうぞ!
イライラ、ストレスには逍遙丸!
摂取カロリーが消費カロリーを上回っている方は、ダイエット中は大好きな食べ物を我慢したり、食べたいだけ食べられなかったりする時期もあります。
また、ストレスによって代謝が落ち、身体全体のバランスを崩して太ってしまう、という方もいます。
でも大丈夫!
イライラ・ストレスに効く漢方薬もあるのです。代表的な漢方薬はイスクラ逍遙丸(しょうようがん)やイスクラ開気丸(かいきがん)、また、ティータイムにオススメなのが晶三仙(しょうさんせん)や三爽茶(さんそうちゃ)、菊花茶(きっかちゃ)、シベリア人参茶といったオリエンタルハーブです。
食べ物では、春菊や紫蘇などの香りのよい葉野菜、みかんやグレープフルーツといった柑橘類の果物で、イライラ・ストレスをすーっと解消しましょう!
自分に合っていないものを服用しても効果がでないばかりか、症状を悪化させることもあります。
※漢方薬は医薬品です。あなたにピッタリのお薬をお選びいたします。
漢方薬を服用の際は当店にお気軽にご相談ください
関連記事
-
-
何色ですか?あなたの風邪
どんなに気をつけていても、風邪を引いてしまう時、ありますよね? そんな時は風邪の …
-
-
急増中!脳卒中
朝夕と日中の寒暖差が激しい季節になると、急増するのが脳卒中です。 特に朝(AM6 …
-
-
ファイトケミカルスープでアンチエイジング&免疫力アップ
ファイトケミカルをご存知ですか? 植物が紫外線などから自らを守るための抗酸化成分 …
-
-
飲む目薬
目のピントが合わない、かすみ目、疲れ目・・・。 病院へ行っても「ゆっくり休んでく …
-
-
あなたの咳はどのタイプ?
医療分野においては、コンコンとした乾いた咳(空咳)を乾性咳嗽(かんせいがいそう) …
-
-
五月病
五月病というものがあります。 新学期・新生活、期の変わり目ということで、精神バラ …
-
-
緑内障(りょくないしょう)
緑内障(りょくないしょう)は日本人の失明原因の第一位(厚生労働省による)であり、 …
-
-
心臓弁膜症
心臓には「右心房」「右心室」「左心房」「左心室」という4つの部屋があり、「右心房 …
-
-
甲状腺ホルモン
手が震える。 汗が止まらない。 のどが渇く。 …
-
-
肝疾患(肝臓病)と漢方薬
日本において、肝疾患で多いものはウイルス性肝炎で、そのなかでもC型ウイルス肝炎が …
- PREV
- アトピー性皮膚炎とステロイド外用薬
- NEXT
- 秋バテ漢方で解決!